The 8th OPPS Forum was held
The 8th meeting of the OPPS Forum was held on November 17th for the purpose of exchange and information sharing among members. Continuing from the last time, it was held online, but a total of 24 people from 11 regular members and 2 observers from the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism participated.
Mr. Keisuke Nakamura, Director of IDB=Inter-American Development Bank Asia Office, introduced IDB’s overseas PPP initiatives. In addition, we introduced the expression of interest in PPP projects, the progress status, and the re-examination of the projects introduced at the first forum last year.
<8th OPPS Forum Program>
1. Opening
2. Theme
(1) Efforts of the Inter-American Development Bank
・Mr. Keisuke Nakamura (Representative in Asia, Inter-American Development Bank Office in Asia)
(2) Expression of interest in PPP projects and progress status
(3) Re-examination of projects introduced at the first forum
(4) Other information sharing
3. Questions and Answers / Exchange of Opinions
4. Closing
Category:
第8回OPPSフォーラムを開催しました
会員相互の交流と情報共有を目的としたOPPSフォーラムの第8回会合を11月17日に開催しました。前回に引き続き、オンラインでの開催となりましたが、正会員11社計24名、オブザーバー国土交通省から2名にご参加いただきました。
IDB=米州開発銀行アジア事務所長の中村圭介様から、IDBの海外PPPに関する取組みについてご紹介頂きました。そのほかPPP案件関心表明・進捗状況と、昨年度の第1回フォーラムで紹介した案件の再検証についてご紹介しました。
<第8回OPPSフォーラムプログラム>
1.開会
2.テーマ
(1)⽶州開発銀⾏の取組について
・中村圭介⽒(⽶州開発銀⾏アジア事務所⻑)
(2)PPP案件関心表明・進捗状況
(3)第1回フォーラムで紹介した案件の再検証
(4)その他情報共有
3.質疑応答・意見交換
4.閉会
Category:
Panel discussion with Dr. Jacques Attali and 3 experts will be released (online international symposium)
An online international symposium held on September 28th.
In the second half, three experts from Japan (Dr. Kengo Kuma, Dr. Kazunari Uchida, Dr. Seiichi Yonekura) and Dr. Jacques Attali from France participated in a panel discussion on “towns, homes, offices, and work styles” in the post-corona era. Expanded. Koichi Uemura, vice chairman of our organization, acted as moderator.
We will publish the video of the day. Please enjoy yourself. (There are 4 files).
Panel discussion 1/4
Panel discussion 2/4
Panel discussion 3/4
Panel discussion 4/4
Category:
ジャック・アタリ氏と有識者3名のパネルディスカッションを公開します(オンライン国際シンポジウム)
9月28日に開催されたオンライン国際シンポジウム。
後半は日本から有識者3名 (隈研吾氏、内田和成氏、米倉誠一氏 )、フランスからジャック・アタリ氏が参加し、ポストコロナ時代の「まち、住まい、オフィス、働き方」についてパネルディスカッションを展開しました。 当機構副会長の植村公一がモデレーターを務めました。
当日の動画を公開します。どうぞお楽しみください。(ファイルは4つあります)。
パネルディスカッション1
パネルディスカッション2
パネルディスカッション3
パネルディスカッション4
Category:
ジャック・アタリ氏シンポジウム基調講演を公開します
フランスの経済学者、思想家 ジャック・アタリ氏が、 2020年9月28日当機構ほか計3法人共同主催のオンライン国際シンポジウムにおいて行った基調講演を、日本語字幕付き動画でお届けします。
ポストコロナの時代について語った貴重なメッセージです。ぜひご覧ください。
(データの関係で、ファイルが4つに分かれております)
ジャック・アタリ氏 基調講演1 危機から教訓を見出す
ジャック・アタリ氏 基調講演2 今後の世界の行方
ジャック・アタリ氏 基調講演3 「命の経済」の構図
ジャック・アタリ氏 基調講演4 「ポジティブな社会」を作る
Category: