Latest Post
Peatix社サイト不正アクセスについて、第三者調査機関による調査結果の報告がありました
9月28日開催オンライン国際シンポジウムお申込み時にご利用いただいたPEATIX社のサイトが、不正アクセスを受けた件では、ご参加の皆様にご心配をおかけし申し訳ございません。
下記の通り、PEATIX社より不正アクセス事象に関する第三者調査機関による調査結果の報告がありましたので、要約しご報告いたします。
・決済関連情報並びにイベント参加履歴、参加者向けのアンケートフォーム機能で取得したデータ、住所、電話番号などの情報が引き出された事実は確認されなかった
・10/17の発見以降、新たな不正アクセスは確認されていない
Peatixサイト「よくいただくご質問とその回答」(https://about.peatix.com/securityfaq.html)に関連情報が掲載されておりますので、併せてご確認くださいますよう、お願い申し上げます。
Category:
【All 2 Zoom Seminars】Information on “Seminar for Promoting Diverse PPP/PFI Businesses at Educational Facilities”
To all members of the PPP Promotion Support Organization and all concerned, Information on Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology Seminars.
If you are interested, please follow the application procedure below.
Part 1 “Educational Facilities and PPP/PFI (Basics)”
Date: Friday, December 25, 2020 10:00-12:00
Organizer: Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology
※The 2nd “Educational Facilities and PPP/PFI (Applied version)” is scheduled for late January 2021 (the schedule will be decided and posted)
■Overview
In the future, as many educational facilities, etc., will need to be replaced due to aging, in order to realize efficient, effective, and good public services, we will educate and educate various PPP/PFI methods that utilize private funds and originality and ingenuity. It is necessary to use it for the maintenance and operation of facilities, etc., and to promote its spread and development.
In March 2020, the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology (MEXT) compiled “Case Studies of Diverse PPP/PFI Projects at Educational Facilities” as effective examples of promoting the introduction of PPP/PFI methods.
This time, we will hold two seminars (basic edition and applied edition) to disseminate and enlighten this collection of case studies. In the first session, we plan to have representatives from local governments introduce the cases covered in the case study collection, explain PPP/PFI, and explain measures by the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology.
■ Program
1. Opening remarks
2. From the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology (budget project, guidance on subsidies, commentary on case studies)
3. Educational facilities and PPP/PFI
Four. Question-and-answer session
Five. Introduction of case studies and initiatives in Kawanishi City, Hyogo Prefecture
6. Question-and-answer session
7. Closing remarks
■ How to apply
Application for participation: https://eventregist.com/e/usXQMVFKFTH8
Application deadline: Until 17:00 on Tuesday, December 22, 2020
Participation fee: Free
※Please cooperate with the preliminary questionnaire.
https://forms.gle/AgqZ6bmzpsBbfhUA6
■ Inquiries
○How to apply and participate in this seminar
Index Consulting Co., Ltd.
Person in charge: Sai, Miyanohara
Email: seminar@index-consulting.jp
Category:
【全2回Zoomセミナー】「文教施設における多様なPPP/PFI事業等促進セミナー」のご案内
PPP推進支援機構会員の皆様、ご関係者の皆様へ、文部科学省セミナーのご案内です。ご関心のある方は、下記「申込方法」に従い、参加申込のお手続きをお願いいたします。
第1回「文教施設とPPP/PFIについて(基礎編)」
日程:2020年12月25日 (金) 10:00~12:00
主催:文部科学省
※第2回「文教施設とPPP/PFIについて(応用編)」は令和3年1月下旬予定(日程が決まり掲載します)
■概要
今後、多くの文教施設等が老朽化による更新時期を迎える中、効率的かつ効果的で良好な公共サービスを実現するため、民間の資金や創意工夫を活用する多様なPPP/PFI手法等を文教施設等の整備・運営に活用し、その普及・展開を図る必要があります。
文部科学省では、令和2年3月に、PPP/PFI手法等の導入促進に効果的な好事例を「文教施設における多様なPPP/PFI事業等の事例集」として取りまとめました。
このたび、本事例集等を普及・啓発するためのセミナーを2回(基礎編・応用編)に分けて開催します。第1回目では、事例集に取り上げている事例について、地方公共団体の担当者から紹介いただく他、PPP/PFIについての説明や、文部科学省による施策説明等を予定しています。
■プログラム
1.開会挨拶
2.文科省より(予算事業、補助金の案内、事例集の解説)
3.文教施設とPPP/PFIについて
4.質疑応答
5.兵庫県川西市の事例・取組紹介
6.質疑応答
7.閉会挨拶
■申込方法
参加申込:https://eventregist.com/e/usXQMVFKFTH8
申込締切:令和2年12月22日(火)17時まで
参加費:無料
※事前アンケートにご協力ください
https://forms.gle/AgqZ6bmzpsBbfhUA6
■問合せ先
○本セミナーの申し込み・参加方法等について
株式会社インデックスコンサルティング
担当:佐井、宮之原
メール:seminar@index-consulting.jp
Category:
The 8th OPPS Forum was held
The 8th meeting of the OPPS Forum was held on November 17th for the purpose of exchange and information sharing among members. Continuing from the last time, it was held online, but a total of 24 people from 11 regular members and 2 observers from the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism participated.
Mr. Keisuke Nakamura, Director of IDB=Inter-American Development Bank Asia Office, introduced IDB’s overseas PPP initiatives. In addition, we introduced the expression of interest in PPP projects, the progress status, and the re-examination of the projects introduced at the first forum last year.
<8th OPPS Forum Program>
1. Opening
2. Theme
(1) Efforts of the Inter-American Development Bank
・Mr. Keisuke Nakamura (Representative in Asia, Inter-American Development Bank Office in Asia)
(2) Expression of interest in PPP projects and progress status
(3) Re-examination of projects introduced at the first forum
(4) Other information sharing
3. Questions and Answers / Exchange of Opinions
4. Closing
Category:
第8回OPPSフォーラムを開催しました
会員相互の交流と情報共有を目的としたOPPSフォーラムの第8回会合を11月17日に開催しました。前回に引き続き、オンラインでの開催となりましたが、正会員11社計24名、オブザーバー国土交通省から2名にご参加いただきました。
IDB=米州開発銀行アジア事務所長の中村圭介様から、IDBの海外PPPに関する取組みについてご紹介頂きました。そのほかPPP案件関心表明・進捗状況と、昨年度の第1回フォーラムで紹介した案件の再検証についてご紹介しました。
<第8回OPPSフォーラムプログラム>
1.開会
2.テーマ
(1)⽶州開発銀⾏の取組について
・中村圭介⽒(⽶州開発銀⾏アジア事務所⻑)
(2)PPP案件関心表明・進捗状況
(3)第1回フォーラムで紹介した案件の再検証
(4)その他情報共有
3.質疑応答・意見交換
4.閉会
Category: