「第10回世界都市フォーラム」に参加しました
2月8日~13日にUAE(アラブ首長国連邦)アブダビで開催された「第10回世界都市フォーラム(主催:UN-Habitat=国連人間居住計画)」にOPPSとしてブースに出展しました。OPPSの他、会員企業3社(株式会社インデックスコンサルティング、大和リース株式会社ならびに株式会社フジタ)のスマートシティに関する取組み紹介のパネルを展示しました。

世界都市フォーラム会場(アブダビ)
また、会員企業の㈱インデックスコンサルティング池戸氏がOPPSを代表して2/9のパネルディスカッションに登壇し、“Localizing the SDGs through PPP in Smart Cities – Lessons learned from Asia to the world-“と題してプレゼンテーションを行いました。日本政府機関/企業からの登壇は栗田国土交通審議官と池戸氏の2名のみでした。

プレゼンテーションする池戸氏
世界都市フォーラムは2年ごとに開催され、世界160ヶ国・2万人以上が参加する大規模な国際会議です。OPPSでは今後もスマートシティに関する情報共有・発信を進めて参ります。

活動紹介パネル(OPPS+インデックス)

活動紹介パネル(大和リース+フジタ)
カテゴリー:
「第3回日米インフラフォーラム」に参加しました
2月6日に米国テキサス州オースティンで開催された「第3回日米インフラフォーラム(主催:国土交通省・テキサス州経済開発公社)」にOPPSとしてブースに出展し活動紹介を行いました。

フォーラム会場
フォーラムでは御法川国土交通副大臣らのあいさつの後、基調講演と各種の報告が行われました。フォーラム関係者では、前田建設工業株式会社の花田様(道路コンセッション事業への取組事例の紹介および情報共有)、海外交通・都市開発事業支援機構の髙桒様(JOINにおける海外インフラ事業について)、国際協力銀行の川上様(米国における国際協力銀行の取組及びテキサス州との協力関係)が発表を行っております。また、別会場にて行われた展示会に関しては、会員企業の株式会社インデックスコンサルティングおよび株式会社フジタの2社が同フォーラムに展示企業として参加しております。

OPPS展示ブース
カテゴリー:
第1回OPPSセミナーを開催しました
会員企業の声を受けPPPの基本を学ぶことを目的として企画したOPPSセミナーの第1回「海外インフラ・PPPプロジェクトの仕組みと本質」を2月13日に開催しました。会場が満席となる32名の方が参加しました。
講師はデロイトトーマツフィナンシャルアドバイザリー合同会社執行役員マネージングディレクターの佐々木仁氏。シンクタンク・国際金融機関等での経験を踏まえ、実践的でわかりやすい内容の「3時間でわかる海外PPPの全体像とツボ」についてお話頂きました。
参加頂いた皆様からは大変好評で、アンケートの回答者全員から「大変満足」または「満足」との感想を頂きました。また、専門的かつ先進的な内容を「大変わかりやすく説明いただき、勉強になった」等のコメントを多数頂いております。
セミナーは年度内にあと2回開催する予定です。原則としてOPPS会員の方向けですが、会員以外の方も有料でご参加頂けます。参加をご希望の方はOPPS事務局までお問い合わせください。
カテゴリー:
第4回OPPSフォーラム及び賀詞交歓会を開催しました
会員相互の交流と情報共有を目的としたOPPSフォーラムの第4回会合を1月30日にトラストシティカンファレンス丸の内で開催しました。正会員10社・準会員1社と、オブザーバーである国土交通省海外プロジェクト推進課から宮坂課長が参加されました。
海外アリーナPPP事例紹介、海外PPP案件進捗状況報告、海外開発系銀行のPPP支援スキームについてと海外スマートシティに関する活動状況等の報告が行われました。また、PPPセミナー(勉強会)の企画が発表され、参加者を募り年度内に全3回のセミナーを開催する予定です。

第4回OPPSフォーラムの様子
フォーラムに引き続き2020年の賀詞交歓会が行われました。来賓として国土交通省から山田邦博技監、岡西康博国際統括官、平井秀輝審議官及び宮坂祐介課長にご参加頂き、山田技監から大変ありがたい祝辞を頂戴しました。また、米州開発銀行アジア事務所長の中村圭介様にもご参加頂きました。

賀詞交歓会の様子
OPPSでは活動2年目となる今年も海外PPP案件の形成と会員企業によるプロジェクト推進に向けて、精力的に活動を進めて参ります。
カテゴリー: